loading Loading...
MENU
新着情報
News

進路ガイダンスが行われました。

Fri. January 13, 2023

1月12日(木)の4~6時間目に、1年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。4時間目は、ライセンスアカデミーの方に就職や進学について講演していただきました。その後、昼休みをはさみ、5,6時間目は校内の教室を利用して、大学や短期大学、専門学校、企業の方々による説明がありました。大学や短期大学、専門学校は学習するために進学するところですが、企業は就職するところです。どのような企業なのか、どのような職種なのか、といったことを丁寧に説明してくれました。

1年生は、まだ進学か就職か決まっていない生徒もいます。この進路ガイダンスを通じて、進学や就職について様々なことを学ぶことができました。2年生になると、進路行事も増えていきます。2年生の冬休み前には3者懇談があり、進路の話もすることになります。これから一年間かけて自分の進路希望を確立させていきましょう。

  • 20230113_1
    今から進路ガイダンスが始まります。
  • 20230113_2
    担当してくれた講師の方は、ライセンスアカデミーの方です。
  • 20230113_3
    進学や就職について丁寧に説明してくれました。
  • 20230113_4
    視聴覚室では、音響系として九州ビジュアルアーツの先生が講演しています。
  • 20230113_5
    会議室では、看護系として宇部フロンティア大学の先生が講演しています。
  • 20230113_6
    ドレッシングなどで有名なピエトロの講師の方が説明してくれました。
  • 20230113_7
    フクビには多くの女子が参加していました。
  • 20230113_8
    ライセンスアカデミーの担当の方が、建築系について説明しています。
  • 20230113_9
    自衛隊の隊員の方が、仕事内容について説明していました。
  • 20230113_10
    福祉学系として、西南女学院大学の先生が福祉について説明しています。
  • 20230113_11
    公務員系として、麻生公務員専門学校の先生が公務員とは何かを説明しています。
  • 20230113_12
    ホテル・ブライダル系として、九州観光専門学校の先生がパンフレットの内容を説明していました。
  • 20230113_13
    保育・幼児教育系として、九州女子大学の先生が保育士について説明しています。
  • 20230113_14
    経済学・経営学では、九州共立大学の先生が大学とはどのようなところかを教えてくれました。
  • 20230113_15
    パソコン教室では、海星ムサシの講師の方が卸売について説明してくれました。
  • 20230113_16
    歯科技術系として、博多メディカル専門学校の先生が動物ごとの歯の違いを教えてくれました。