course/welfare
福祉科
Welfare Course

point
ポイント
Point

course/welfare-point

知識と技術、そして「福祉の精神」の育成を目指します。

全員が「介護福祉士」の国家取得を目指します。3年間の授業の中では、資格取得のための知識と技術の習得はもちろんのこと、それらを根底で支える「福祉の精神」を育成し、超高齢化社会に貢献できる人材の育成を目指します。

福祉科創設の精神

今世紀、3人に1人が65歳以上の高齢者という超高齢社会が到来します。障害や老齢によって介護を必要とするすべての人が明るく希望を持てる社会を実現するため「法律・制度」「医療」「介護」の専門知識を持った介護福祉士の存在意義が質的にも量的にも日に日に大きくなっています。本校は全国に先駆けて平成7年度から人間科学科(現在の福祉科)を設置し、福祉教育の充実、地域社会と密接に結びついた福祉活動に役立つ人間の育成を目指しています。

取得目標資格
  • 介護福祉士(受験資格)
  • 介護職員初任者研修
厚生労働省の指導により、介護福祉士国家試験資格取得者は40名が上限となります。
course/welfare-point-2

全国トップレベルの国家試験合格率、目標は全員合格です。

国家試験である「介護福祉士」は年々難易度が上昇していますが、本校は全員合格を目指し、様々なプログラムで合格をサポートします。その結果毎年全国平均を上回る高い合格率を維持しています。

全員が一丸となって国家資格取得を目指します。

1年生のうちか福祉の学習を始め、学年が上がるごとに「長期休暇中の課外授業」や「勉強合宿」等の特別プログラムで国家試験合格に向けて福祉か全員で取り組みます。

合格の可能性の高い生徒だけを受験させると、合格率も高くなりますが、本校の目標はあくまで「全員受験全員合格」です。本人の意向もありますが、福祉科全員が一丸となって、心技体を充実させ、国家試験に挑むことにこそ福祉科の意義があると考えています。なかなか難しいことではありますが、希望者全員の合格が本校の目標です。

介護福祉士国家試験 合格率
全国平均 慶成高等学校
平成27年度58.0%96%
平成26年度61.0%98%
平成25年度64.6%97%
平成24年度64.4%100%
平成23年度64.0%100%

土曜・長期休暇中の課外授業

2,3年生は土曜日や長期休暇中には課外授業を実施してしっかりと福祉科目の基礎の定着を目指します。様々な教育方法をとってはいきますが、基本は授業であることは変わりのない教育方針です。

course/welfare-point-3

新しい学習スタイルも積極的に取り入れていきます。

日々の授業の中での調べ学習や、プレゼンテーションの演習など、ICTを活用しながら基礎学力以外の部分を伸ばします。また、「スタディサプリ」を活用して中学生の内容や、各自の進路に合わせた個別な学習もサポートしていきます。

ict

curriculum
教育課程
Curriculum

course/welfare-curriculum

実践を重視した介護福祉士養成カリキュラム。

卒業後には介護の現場で即戦力となることを目指して、実践を多く取り入れたカリキュラムとなっています。

国家試験受験資格を得るために授業数を確保

福祉科においては高等学校の必修単位の他に「介護福祉士」の国家試験を受験するために「福祉科目」を規定の単位修得しなければなりません。学校行事等、他科の生徒と同様の学校生活を送りながら受験資格を得るため、2,3年生は毎日の7時間授業を実施し、年間35単位を取得します。

充実の福祉科目

3年間を通じて、実に全単位数の半数にあたる50単位の福祉科目を履修します。介護福祉士の国家試験を受験するための必要時間数であり、幅の広い介護福祉に関する知識修得に必要な時間数だと考えるからです。

実践的に学ぶ「介護実習」

1年生では短期間の「体験実習」も行われますが、2,3年生になれば、正規の授業として「介護実習」を実施します。1年次に修得した知識を現場での実践の中で活かせるよう、さらに深めていきます。その後、数週間、実際の介護施設で実習し、知識を現場で使える技能へとステップアップさせます。国家試験受験のための必修科目でもありますが、実践を重視する本校においては最も重視する科目です。この実習を通じて、技能の修得のみならず、福祉マインドを持った真の介護福祉士になる意識を高めていきます。

course/welfare-curriculum-2

2022年度入学生 教育課程

令和4年度入学生 教育課程表 ( 福祉科 )
福祉科
教科科目1年2年3年
国語現代の国語28
言語文化2
文学国語22
地理
歴史
歴史総合27
地理総合2
公民公共2
倫理1
数学数学Ⅰ226
数学A2
理科科学と人間生活24
生物基礎2
保健
体育
体育2237
芸術音楽22
外国語英語CⅠ37
英語CⅡ22
家庭家庭総合224
情報社会と情報22
福祉社会福祉基礎450
介護福祉基礎32
C技術2
生活支援技術236
介護過程22
介護総合演習3
介護実習76
こころ233
特別
活動
LHR1113
合 計303535100
※ 英語C … 英語コミュニケーション
※ C技術 … コミュニケーション技術
※ こころ … こころとからだの理解
※ LHR … ホームルーム活動

result
進路実績
Cource Result

course/welfare-result

就職・進学決定率100%!

福祉科創設以来、北九州市に「福祉」の人材を輩出し続けてきた実績、更なる専門性を求めての福祉系大学、専門学校への進学実績。本校福祉科は就職・進学どちらの進路も実現できます。

更なる知識と資格を目指す進学実績。

近年では福祉についてさらに深く学ぶため、また看護・医療系の知識を習得するためなど、様々な理由で進学を希望する生徒も増えています。全国の福祉科高校の生徒だけが利用できる「福祉科推薦」制度を利用しての受験も可能で、それぞれの試験科目に応じてきめ細かい個別指導を実施、国公立大学や有名私立大学にも合格者が出ています。

主な進学先
国公立大学
  • 大分大学
  • 北九州市立大学
  • 北九州看護大学校
私立大学
  • 同志社大学
  • 西南女学院大学
  • 東亜大学
  • 東筑紫短期大学
  • 関西福祉科学大学
専門学校
  • 小倉南看護専門学校
  • おばせ看護専門学校
  • 小倉リハビリテーション学院
  • 北九州保育福祉専門学校

地元北九州に求められる福祉業界での就職実績

超高齢化の北九州市においては、景気に左右されることなく、福祉の知識と精神を持った人材が求められています。このような地元の状況もあり、本校福祉科の就職率は100%を継続しています。

主な進学先
  • 社会福祉法人 おきなの杜
  • 社会福祉法人 年長者の里
  • 医療法人 社団桜会
  • 特別養護老人ホーム かざはな園
  • 介護老人保健施設 桜丘
  • 社会福祉法人 済生会くれたけ荘
  • 日本赤十字社福岡県支部 豊寿園
  • 特定医療法人 北九州病院
  • 社会福祉法人 恩賜財団済生会

voice
卒業生の声
OB & OG Voice

course/welfare-voice

慶成高校の福祉科は、とても居心地が良かったです。

令和元年度 福祉科卒業生
高塚 さくらさん
同志社大学 社会学部

私は同志社大学に進学し、社会学部社会福祉学科に所属しています。高校で得た知識をより深め、幅広く福祉について学びたいと思い、大学への進学を決意しました。そして、福祉科の生徒だけが受験可能である「福祉科推薦」制度を利用して大学受験をしました。大学受験に向けて、多くの先生方が熱心に支えて下さったことに感謝しています。福祉科で学んだことは、クラス全員が一丸となって、目標へと向かうことの大切さです。福祉科では介護福祉士国家試験に合格するため、課外授業や合宿、介護実習などが設けられています。その中で、苦しいこと辛いこともありますが、それ以上に嬉しいことや楽しいことが多くあります。みんなが頑張っているから私も頑張らなければならないと、クラス全員で切磋琢磨して国家試験に臨むことで、大きな達成感を味わうことができます。放課後、みんなと学校に残リ、必死で国家試験対策の勉強をしていたことが今となれば、かけがえのない良い思い出となっています。福祉科であるため、クラスメイト、先生方は皆、思いやりのある優しい心を持っています。私にとって慶成高校の福祉科は、とても居心地が良かったです。

今後、大学では社会福祉土の資格と教員免許の取得を目指し、コッコツと勉学に励んでいきます。そして、慶成高校の校訓である「愛・汗・献」、同志社大学設立の旨意である良心教育を心に刻み、社会に貢献できる人間になりたいと思っています。