news
新着情報
News

news-202109/20210929_1

福祉科が入浴介助や国家試験問題に取り組んでいます。

September 29, 2021

福祉科の2、3年生は実技授業として、入浴介助の授業を行いました。入浴介助とは、自宅での入浴を支援する個浴の介助と施設などで行う特殊浴槽での入浴の介助のことです。自宅での入浴の場合は残存機能を活用し、難しいところを支援します。

体幹の保持が難しい方は、施設では特殊浴槽を利用します。実際に臥位姿勢(寝た姿勢)でストレッチャーを使い入浴します。生徒が利用者役になり実際に入浴することで、不安や振動を感じ、丁寧な作業が必要になることを感じ取ってもらいたいと思います。

また、3年生は国家試験に向けて過去問題に取り組んでいます。紛らわしい選択肢がある中で正しい答えになるよう担当教員が必死に授業をしていました。生徒も1月に行われる国家試験を目前に控え、集中力が向上しているように感じられました。

ちゃんと温かいお湯を出し、シャンプーを用いて入浴介助しています。(3年福祉科)
特殊浴槽にストレッチャーからスライドさせるところです。ちなみに浴槽は、お湯が上に上がってきます。(3年福祉科)
男子もちゃんと介助しています。半身麻痺役の大里君。(3年福祉科)
入浴後は、アフターケアとしてヘアブローまで行います。(3年福祉科)
ストレッチャーの高さは変わらず、浴槽が上にせり出した状態です。(2年福祉科)
2年生が先生の指導の下、入浴介助に取り組んでいます。(2年福祉科)
待機中の生徒は実技記録を書きます。(2年福祉科)
ちゃんと区画に分けて、丁寧に書き記しています。(2年福祉科)
視聴覚室にて介護福祉国家試験の問題に取り組んでいます。(3年福祉科)
引っ掛かりやすい問題をどのように解いていくのかが合格の鍵になりますね。(3年福祉科)